借金減額できるか確認できます!
- 何度でも無料相談OK
- 全国対応
- 分割払い可能
- 月々の返済額を5万→2万へ減額できた事例あり
- 今お金がなくても依頼可能!
- 相談は何度でも無料
- 最短即日!返済ストップ ※本メディアは弁護士法人・響と司法書士法人みつ葉グループの共同運営です
リボ払いを一括返済することで、返済総額を減らすことができます。
支払う予定だった翌月以降の手数料が発生しないためです。
一方で、リボ払いの利用残高が大きければ、一括返済によって当面の生活が圧迫される可能性もあります。
手数料(利息)を減らしつつ、無理なく返済を続けたい場合は、以下のような手段をとることもできます。
手数料(利息)を減らしつつ無理なく返済を続けたい場合、一括返済以外にも、「繰り上げ返済」や「借り換え」「債務整理」などの方法もあります。
どの方法を選ぶべきか迷う場合は、弁護士・司法書士事務所の無料相談窓口を利用することを検討しましょう。
この記事では、リボ払いを一括返済するメリットやカード会社別の手続き方法、一括返済以外で返済負担を減らす方法などを解説します。
借金減額できるか確認できます!
目次 [非表示]
相談するか迷っている方は、まずは無料の「借金減額シミュレーター」を使って、借金を減額できるのかを診断してみましょう。
診断は匿名、無料でできます。
クレジットカードのリボ払いは、一括で返済することも可能です。
リボ払いを一括返済するメリットはおもに2つあります。
以下で具体的に解説します。
リボ払いを一括返済すれば、返済期間を短縮できますので、手数料の支払額も最小限にできます。
リボ払いの金利は一般的に、年率15.0%程度ありますので、その分手数料(いわゆる利息)の負担も大きくなります。
たとえば、10万円の買い物をして、リボ払い(年率15.0%)で毎月定額2万円の返済をする場合、手数料の合計は15,000円になります。
このケースで仮に、リボ払い利用開始後2ヶ月目で一括返済ができれば、手数料は初月の3,000円のみとなるため、トータルの支払いを12,000円減らせることになります。
もうひとつ、リボ払いを一括返済するメリットとして、利用残高が膨らむリスクを回避できる点が挙げられます。
リボ払いの手数料は、リボ払いの利用残高に対して、一定の割合で発生します。分割払いのように、最初に支払総額が確定しているわけではありません。
以下は、金利年15%のリボ払いを繰り返し利用した場合のシミュレーションです。
リボ払いを繰り返し利用することによって、利用残高が段々と膨らんでいることがわかるかと思います。
リボ払いは定額式といって、毎月固定の金額を支払うことがほとんど。そのため、毎月支払いができていれば、順調に支払いが進んでいると思いがちです。
しかし上の例のように、返済期間中にリボ払いを利用すると利用残高が一向に減らないケースも多々あります。
それに加えて、リボ払いは手数料も高いため、支払いがなかなか終わらず返済期間が延び、さらに手数料が増える、といった悪循環に陥ってしまうのです。
リボ払いを一括返済できれば、こうしたリスクを回避できるでしょう。
リボ払いを一括返済する方法は、クレジットカード会社ごとに異なりますが、おおまかにいうと、以下のような手順になります。
この後で具体的に解説します。
以下は、代表的なクレジットカード会社の手続き方法をまとめたものです。
【各社カードの一括返済手続き方法】
カード名 | 申請方法 | 支払方法 | 手続きのポイント | 説明ページ |
---|---|---|---|---|
「楽天e-NAVI」から手続き | リボ残高のおまとめ払い | |||
電話申し込み 0120-30-6910(24時間自動音声受付) | 口座振込 | |||
口座引き落とし | 引き落としをする金融機関と、引き落とし日ごとに申し込み期限が異なる | |||
口座振込 | 振込口座の情報は、事前申し込み完了後の画面、またメールにて通知 | |||
ATM支払い | 提携金融機関orコンビニのATMで利用可能 | |||
「dアカウント」から手続き | ||||
電話申し込み 0120-300-360(24時間自動音声受付) | ||||
「エポスNet マイページ」から手続き | 口座引き落とし | |||
コンビニレジ支払い | ||||
ATM支払い | ||||
インターネット返済(ペイジー) | 事前にインターネット(モバイル)バンキングの契約が必要 |
リボ払いの一括返済をするには、まずはカード会社に電話で連絡するか、インターネット上の会員サイトから申請します。
会員サイトから申請する方法は、カード会社によって会員サイトの名称や、手順が異なるので注意しましょう。
たとえば楽天カードを利用している人は、楽天カードの会員専用のオンラインサービスである「楽天e-NAVI」にログインし、「リボ残高のおまとめ払い」を行います。
電話は自動音声受付の場合もあるので、指示に従いながら手続きを進めましょう。
リボ払いの一括返済では、おもに4種類の支払い方法があります。
一括返済でもっとも利用されやすいのが、「指定口座からの引き落とし」です。
銀行口座を指定すれば、クレジットカードの翌月の支払い日に、一括で支払い金額を引き落としてもらえます。対象の口座にすでに返済資金を確保できていれば、返済の手間を最小限にできるでしょう。
たとえば、楽天カードを利用している人がリボ払いの一括返済を行う場合には、会員専用のオンラインサービス「楽天e-NAVI」から手続きを行います。
手順は以下のとおりです。
その月の支払いで一括返済したい場合は、10日の午後10時までに手続きをする必要があります。
11日以降の手続きとなった場合は、翌月の支払いで一括返済となります。
クレジットカード会社が指定する銀行口座に、一括返済の金額を振り込む方法です。今すぐに返済したいという方は、利用を検討してもよいでしょう。
たとえば楽天カードの場合、銀行振込をするには電話で手続きを行います。
自動音声での対応となりますが、途中でカード番号の入力が必要になるため、クレジットカードを手元に準備しておきましょう。
手続きをするときの電話料金や、金融機関の振込手数料は利用者の負担となります。
楽天e-NAVIの操作で完結する「リボ残高のおまとめ払い」は電話をかけなくてよいので便利ですが、11日以降に手続きをすると、翌月返済日での一括返済となってしまいます。 これに対して、銀行振込は電話で連絡した後、すみやかに振り込めば翌月返済日を待たずに一括返済が完了します。
一括返済する利用残高が大きい場合、翌月返済日までの手数料よりも銀行振込の手数料の方が安く済むことがあります。
利用明細で利用残高と手数料の金額を確認し、有利な方法を選びましょう。
銀行だけでなく、クレジットカード会社が提携している金融機関や、コンビニのATMで振り込むこともできます。
銀行振込と同様に、今すぐに返済したいという方におすすめです。
たとえばdカードの場合、以下の銀行ATMで一括返済をすることができます。
地方銀行と信用金庫については、dカードのホームページの「提携金融機関ATMのご案内」のページから確認できます。
以下のコンビニエンスストアに配置されているATMからも一括返済ができます。
「インターネットで支払い」とは、カード会社が提携している金融機関のインターネットバンキングを利用して支払う方法です。
例として、エポスカードの場合はエポスカードのホームページから手続きを行います。
流れは以下のとおりです。
指定できる金融機関は、都市銀行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行)、ゆうちょ銀行、地方銀行、信用金庫、労働金庫、信用組合となっています。
リボ払いの一括返済は、手数料の負担を減らすことができる一方で、利用残高が大きければ、生活が圧迫される可能性もあります。
ここでは、手数料(利息)を減らしつつ、無理なく返済を続けたい場合の方法を3つ解説します。
繰り上げ返済は、毎月の返済とは別に元金の一部を返済する方法です。ボーナスなどの臨時収入があったときなどに活用できるでしょう。
毎月の返済には、利用残高のほかに手数料が含まれています。繰り上げ返済では全額が利用残高の返済に充てられるので、その後の返済では手数料が軽減されます。
その後、特に返済期間の延長を行わなければ、返済総額を減らすことができるでしょう。
繰り上げ返済のやり方は、「指定口座からの引き落とし」「銀行振込」「提携ATMで支払い」「インターネットで支払い」で行います。
「借り換え」とは、現在のリボ払いの条件よりも金利の低いカードローンなどからお金を借りて、現在の利用残高を一括返済することです。
借金の残高は同じでも、借り換えによって金利が下がれば、毎月の返済負担を減らすことができます。
一般的に、クレジットカードのリボ払いの金利は、年15.0〜18.0%程度です。それに対して、カードローンの金利は、年1.5〜18.0%程度。
つまり、現在、リボ払いの金利が年18.0%程度ある場合は、カードローンへの借り換えによって、返済総額を減らせる可能性が大きいということです。
ただし、借り換えたとしても手数料(利息)が発生することには変わりありませんので、注意しましょう。
また、借り換えは新規の契約となるため、審査があります。収入に比べて借金総額が大きすぎるなど、返済能力が低いと判断されてしまったときは、審査に通らないこともあります。
リボ払いの借り換えを行い、利息を減らしても返済の見通しが立たない場合の選択肢として、任意整理が挙げられます。
任意整理は、債権者(お金を貸している側)と債務者(お金を借りている側)の間で和解契約を締結し、将来利息や遅延損害金のカット・返済期間の延長などを行うことで、借金を返済しやすくする手続きです。
債権者と和解契約ができた場合、返済するのは借金の元金のみとなります。また、3~5年の分割払いにできるので、月々の返済額を減らせる可能性があります。
たとえば、債務額200万円(年利15%・4年払い)を5年の分割払いにする場合、月々の返済額を約5.5万円から約3.3万円まで減額できます。
ただし、デメリットとして、信用情報機関に事故記録が登録される(いわゆるブラックリストに載る状態)ことが挙げられます。
事故記録が登録されると、クレジットカードが強制解約となり、その後およそ5年間は、新規の発行もできなくなります。
また、繰り上げ返済や借り換えと異なり、手続きを個人で行うことは簡単ではありません。そのため、手続きは弁護士・司法書士に依頼することが一般的です。
リボ払いを早期に完済させる方法について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
リボ払いの返済負担を減らす方法を解説してきましたが、どの方法を取るべきか迷うこともあるかと思います。
特に、任意整理については、実際に手続きをすべきかは、返済能力などを考慮して判断する必要があるため、これを個人で行うことは簡単ではありません。
リボ払いの返済負担を減らす方法については、弁護士・司法書士に相談するとよいでしょう。
リボ払いの利用残高を含む借金の総額や収入、資産の状況などを踏まえて、どのような解決策がふさわしいか判断してくれます。
また、相談の結果、債務整理の手続きをすることになれば、そのまま依頼ができるため、解決までの流れがスムーズです。
弁護士・司法書士事務所の多くは、無料相談窓口を設けていますので、まずは相談をしてみるとよいでしょう。
借金減額できるか確認できます!