まずはお気軽にご相談ください
- 何度でも無料相談OK
- 全国対応
- オンライン面談も可能
ご自身の借入金額や返済状況をもとに、借金をいくら減額できるか無料で診断できるツールです。
「借金減額診断 3つの特徴」
- 1分で簡単に診断できます
- 診断後に無料で解決方法を相談することもできます
- 24時間いつでも診断できます
2022.04.13
「おまとめローンにして借金を一本化したら毎月の返済額は安くなる?」
「おまとめローンの審査はきびしい?」
複数のクレジットカードや消費者金融から借金をしていて、少しでも借金を減らそうと「おまとめローン」を検討する人も一定数います。
しかし、おまとめローンは多額の借り入れとなるため審査が厳しく、もし審査に通っても状況によっては支払総額が増えてしまう可能性もあります。
この記事では、おまとめローンのメリットやデメリット、おまとめローン以外の借金を減らす方法をお伝えします。
まずはお気軽にご相談ください
ご自身の借入金額や返済状況をもとに、借金をいくら減額できるか無料で診断できるツールです。
「借金減額診断 3つの特徴」
目次
借金返済のコツについて詳しく知りたい方はこちらの記事へ
借金返済のコツ3つ!複数社への効率のいい返し方や返せない対処法も
おまとめローンとは、消費者金融やカード会社など複数の会社からしている借金を、ひとつの会社に一本化して返済するサービスのことです。
銀行や商社金融などが、おまとめローンのサービスを行っています。
おまとめローンは、ローンやキャッシングなどよりも低い金利が設定されていることが多いのも特徴です。
おまとめローンを提供しているのは、銀行と消費者金融です。各商品により、金利が違いますので紹介していきますね。(おまとめローンでなくても、借金の一本化ができるカードローンも一緒に紹介しています)
銀行系のおまとめローンの特徴は、消費者金融よりも金利が安く、借入上限が高い傾向にあります。
利率を比較する際、下限金利が低いものに目がいきがちですが、はじめの利用では上限金利が適用されることが多いので、上限金利が低い順に紹介しています。
金融機関名「商品名」 | 金利 | 借入上限金額 |
---|---|---|
りそな銀行「りそなフリーローン」 | 6.0%~14.0% | 500万円 |
清水銀行「しみずフリーローン」 | 3.0%~14.0% | 1,000万円 |
三井住友銀行「カードローン」 | 4.5%~14.5% | 800万円 |
楽天銀行「スーパーローン」 | 1.9%~14.5% | 800万円 |
三菱UFJ銀行「バンクイック」 | 1.8%~14.6% | 500万円 |
横浜銀行「カードローン」 | 1.9%~14.6% | 1,000万円 |
ちばぎん「ちばぎんフリーローン」 | 4.3%~14.8% | 800万円 |
スルガ銀行「カードローン」 | 3.9%〜14.9% | 800万円 |
じぶん銀行「カードローン」 | 1.7%~17.4% | 800万円 |
金融機関名「商品名」 | 金利 | 借入上限金額 |
---|---|---|
オリックス「VIPフリーローン」 | 3.0%~14.5% | 800万円 |
アイフル「おまとめMAX」 | 3.0%~17.5% | 500万円 |
プロミス「フリーキャッシング」 | 4.5%~17.8% | 500万円 |
レイクALSA「貸金業法に基づく完済応援プラン」 | 13.0%~17.0% | 300万円 |
SMBC「モビットカードローン」 | 3.0%~18.0% | 800万円 |
アコム「カードローン」 | 7.7%~18.0% | 800万円 |
先ほどデメリットの章でお話ししたように、おまとめローンが失敗するケースは、月々の返済額を減らした結果、返済期間が長期化し、最終的な支払総額が増えてしまうこと。
では、実際にどのくらい支払総額が増える可能性があるのか確認してみましょう。たとえば、以下のように消費者金融系3社から借り入れをしていたとします。
プロミス | SMBCモビット | アイフル | |
---|---|---|---|
借入額 | 50万円 | 60万円 | 40万円 |
金利 | 17.8% | 18.0% | 18.0% |
返済額(最少返済額) | 1万3,000円 | 1万6,000円 | 1万1,000円 |
返済期間 | 58ヶ月 | 56ヶ月 | 53ヶ月 |
利息総額 | 24万6,160円 | 28万8,279円 | 18万2,438円 |
そして、年率15%のおまとめローンを利用し、月々の返済金額を現在の4万円から3万円に設定したとしましょう。
すると、以下のように返済期間は2年近く延び、利息の総額が15万円以上も多くなってしまいます。
借り換えしない | おまとめローン | 差額 | |
---|---|---|---|
月々の返済額 | 4万円 | 3万円 | △1万円 |
金利 | 約17.9%(平均) | 15% | △2.9% |
返済期間 | 58ヶ月 | 79ヶ月 | +21ヶ月 |
利息総額 | 71万6,800円 | 86万8,611円 | +15万1,811円 |
返済金額を4万円から3万5,000円にした場合では、返済期間62ヶ月、利息総額は66万1,702円となり、借り換えをする前より利息総額を5万5,098円減らすことができます。
このように、おまとめローンで借金を一本化する際に、月々の返済金額を減らしすぎるとかえって借金が増えてしまいますし、支払総額を増やさないようにするには現在とほとんど変わらない金額を支払うことになります。
ここまでお話ししてきたように、おまとめローンで大幅に借金を減らすことは難しいです。
では、借金を減らす他の方法はないのでしょうか?ここで、「債務整理」という借金を減らす方法について紹介します。
債務整理とは、借金の減額や支払期間の調整によって、借金返済の負担を減らせる手続きのことです。
債務整理には、以下のようにいくつか方法があります。
借金や収入の状況によって選択すべき方法は異なりますが、おまとめローンを検討している方は、借金の返済能力がある状況なので「任意整理」について知っておくといいでしょう。
任意整理とおまとめローンの大きな違いは、返済の総額自体を減額できることです。
ただ、注意点もありますので、おまとめローンと任意整理の違いをくわしく確認してみましょう。
おまとめローンと任意整理の違いは、以下のとおりです。
おまとめローン | 任意整理 | |
---|---|---|
金利 | 低くなるがゼロにはならない | 原則、金利はつかない |
返済期間 | 長期化する可能性あり | 3〜5年で完済 |
返済総額 | 増える可能性あり | 原則、元金のみ返済。利息を支払わないため、総額が減る |
ブラックリスト | 載らない | 載る |
このように、任意整理の場合は金利がつかないため、借金の返済総額を減らすことができます。
注意点としては、任意整理をすると約5年間ブラックリストに登録されること。
厳密にいうと「ブラックリスト」というリストは存在しませんが、個人の信用度を管理している信用情報機関に「任意整理をした」という記録が登録されます。
そのため、クレジットカードの新規作成や住宅ローンやキャッシングは利用できなくなります。
不便にはなりますが、借り入れができなくなることで借金癖から立ち直れて、結果的にはよかったと感じる人も多いようです。
借金の悩みはなかなか相談しづらく、一人で抱え込んでしまう人が少なくありません。
しかし、悩んでいるだけでは問題は解決しませんので、自分に適した解決方法を知り、早く解決に取り組むことをオススメします。
そのためには、弁護士や司法書士などの専門家に相談してみましょう。
債務整理は、先ほどご説明したように、任意整理、個人再生、自己破産の3種類があります。 それぞれのメリットやデメリットは以下のとおりです。
任意整理 | 個人再生 | 自己破産 | |
---|---|---|---|
借金の減額度 | 将来利息をカットできる | 借金の元金が1/5ほどに減額できる | ほとんどの借金が全額免除される |
ブラックリスト | 約5年 | 約5~10年 | 約5~10年 |
資産(家や車) | 家・車共に手放す必要なし | 家は原則手放す必要なし。 車はローン支払い中の場合、手放す必要あり |
20万円以上の資産価値がある場合は手放す必要あり |
保証人への影響 | 影響なし | 残った債務の返済義務を保証人が負う | 残った債務の返済義務を保証人が負う |
家族や勤務先にバレる可能性 | バレにくい | バレるリスクがある | バレるリスクがある |
官報 | 掲載されない | 掲載される | 掲載される |
ここまでご説明したように、債務整理にはさまざまな方法があります。
一人ひとりの状況によって、選ぶべき方法が違いますので、まずは弁護士・司法書士との無料相談を申し込んでみましょう。
借金返済の相談をすると、弁護士・司法書士に怒られるのではないかと不安に思っているかもしれませんが、弁護士・司法書士は相談者の相談に乗ってくれますので安心してくださいね。
借金問題を解決しましょう!
2022.04.13
まずはお気軽にご相談ください
ご自身の借入金額や返済状況をもとに、借金をいくら減額できるか無料で診断できるツールです。
「借金減額診断 3つの特徴」